ボディヒンツ公式【アンバサダー】プロジェクト、2022年第1期も早くも最終月となりました。
長年ボディヒンツのアイテムをご愛用いただいている方、最近ボディヒンツに出会い色々試そうと思っている方から、様々なご意見をいただいておりますが、実際、ボディヒンツの商品を1番知っているスタッフは、なにを、どんな風に着用しているの???
そんな疑問にお答えするべく、日々の暮らしにやさしい下着のお店『ボディヒンツ』オンラインショップを運営しているスタッフの愛用品をご紹介していきます。
初回は、毎日数100件の注文を確認したり、お客様対応を担当している、ボディヒンツ歴2年目のスタッフKが、ライフスタイルに合わせた着こなしをご紹介します。
ルナセル®保湿 長袖インナーと10分丈レギンス上下セット

ルナセル®の1番良いところは、ボディヒンツの生地の中でも抜群のフィット感があることです。もたつかず、インナーとして着用するにはピッタリでした。
また、肌あたりがとてもよく、着た瞬間からすっと肌になじむので、気づけばルナセルインナーを手にとってしまいます。
カラーは、今までのボディヒンツにない「フォレストグリーン」を試しました。肌なじみよく、合わせやすいと思います。
ベーシックカラーがないので、人気シリーズとなって、カラー展開が増えることを願っています。個人的には、合わせやすい「チャコール」など増えてほしいです。
「ハイブリッドレーヨン素材」と聞いてもよく分かりませんでしたが、乾燥肌のわたしには、保湿効果があるように感じました。
夏は、身体から出る水分を吸湿拡散し、外気へ放湿、体温を放熱するため、涼しさを感じるとのこと。少し厚手に感じるので、実際はどうなのかな~?今年の夏は「カップつきタンクトップ」も試してみたいです。

シルクコットン レッグウォーマー(ロング丈)
わたしは敏感肌ではないのですが、ルナセル®シリーズは「縫い目が外側仕様」になっています。
お肌が敏感な方にも優しい仕様ですが、わたしはスカートのインナーに履いていたので、縫い目が外側の見た目が気になり…。防寒対策もかねて、レッグウォーマーを重ね着していました。

レッグウォーマーは、肌側がシルクですので、肌触りがよく、そのままワイドパンツの下にも着用できました。薄いのにしっかり温かく、締め付け感もないので、おやすみ時などにも重宝しました。
シルクコットン はらまきパンツ(5分丈)

職場ではデスクワークで身体を動かすことが少なく、冬場は冷えてくるのですが、「ルナセル®インナー」+「レッグウォーマー」さらに「はらまきパンツ」を履いて、この冬は快適に過ごすことができました。
はらまきパンツは、新聞掲載の影響もあり、昨年大ヒットしたアイテムのため、気になって試してみました。
ウエスト丈が長いため、おなかまでしっかり温めることができ、スカートやワンピースの中に1枚履くだけで、安心感があります。インナー、レッグウォーマーととてもオススメの組み合わせです。
綿100%エアリーガーゼ 長袖インナーと10分丈レギンス上下セット

ルナセル®インナーと同時期に、ボディヒンツの定番人気「綿100%ガーゼシリーズ」の長袖インナーとレギンスを着比べてみたくて試してみました。
エアリーガーゼは、やっぱりふわふわの生地が、<やさしい・安心感>といった着心地を実感し、ボディヒンツのロングセラー商品であることを再確認できました。
生地は、やや薄手の綿100%ですが、インナーとして1枚着用するだけで、本当にあったかくて驚きました。
充分あたたかいので、ヒート●ックなど化繊インナーでは、肌がカサカサしてしまう方にもおすすめしたいです。
綿ガーゼシリーズは、ボディヒンツの中でも比較的リーズナブルなシリーズですので、上下セットでも揃えやすいと思います。
あえて大きめサイズを選んで、季節の変わり目のナイトウェアにしてもいいな~と考えています。
カーキやチャコールなどのカラーがあればいいな~と個人的に思っています。
また、タンクトップやキャミソール、ショーツなどで、キッズがあればかわいいな~って思いました。
コメント