スー女の下剋上!推し活のすすめ

相撲推し活 日々のあれこれ:Daily

今、日本の国技代表『大相撲』は、空前の戦国時代と言っても過言ではないかと。
何年か前までの大相撲の印象は、東/西《幕内》《十両》《幕下》~各位の力士たちが頂上目指して挑むも、最終的には横綱が絶対的な強さを誇り、全取り組み15日間で2桁勝利は確実とし優勝旗を掲げる…そんな印象がありました。

春場所相撲
相撲トロフィー

令和の今どき『下剋上』

しかし冒頭にあげた『戦国時代』の言葉通り、東の横綱不在、その位を狙う大関以下の力士たち、そこにまだ髷も結えぬほどの若手も絡み合い、千秋楽優勝~綱取りレースに参入…。従来の力関係がいい意味でシャッフルされ、まさに下剋上状態。勝った負けたで目まぐるしく変わる勝利への可能性。
まさか、まさかーーー!の試合展開に盛り上がる盛り上がるーーー(笑)

相撲

変化する応援の声

それに伴って、観客も顔ぶれにも変化が…。各界の重鎮や、協賛企業、力士を支えるタニマチ達…。
お相撲が好きというだけの、一般の私なんぞは、15日間テレビにかぶりつくのみであったが、最近は家族連れや、お子様のかわいい声援(〇〇関~頑張れ~と天使の声)にほっこり。インバウンド効果なる各国からの旅行者たちは、無防備で立ち合うパワーに『Wao~』と前のめりに。
そんな中、私たちも下剋上?(笑)スー女(相撲女子)たちの、推し活パワーが炸裂します!!!

只今スー女見習い中!令和七年大阪場所参戦!

春場所が令和7年3/9(日)~3/23(日)の15日間、大阪難波エディオンアリーナにて開催されました。
私は千秋楽前日の3/22(土)に参戦してまいりました。
勝利すると長年の悲願優勝に最接近の力士に声援を送り、大阪出身の力士のタオルを頭上高く振り回し、若手注目力士の勝利に『よっしゃ~』と親方目線(何者?)で声掛けし…。完全燃焼してまいりました。
取り組み観戦はもちろんですが、大好物のお相撲グッズも豊富で。食品、お菓子、雑貨類。アイドル顔負けの顔写真団扇やタオル。アクリルスタンドは徐々に買い集め、エア相撲を楽しむ…。
今お相撲グッズはここまで幅広く展開され、ハッピーな存在になっています。

相撲グッズ
多種多様なグッズが並んでいました
相撲アクスタ
推しのアクスタをゲット!
推しガチャ
力士の迫力にひえとりちゃんも圧倒!?

ボディヒンツにもあったーーー『お相撲さん』プリントで推し活♪

ボディヒンツオリジナル布ナプキンeconap(エコナップ)は3サイズ展開。
汚れも落ちやすく、お洗濯もらくちん。繰り返し使えてとってもお財布にもやさしい♪
表面のコットン柄は、随時かわるので隠しアイテムが登場するかも?気になる方はお早めにお買い求めください!

エコナップ

まとめ

古式ゆかしい日本の国技を応援するという姿勢に誇りを持ち、大相撲の歴史の積み重ねと、さらなるエンターテイメント効果に期待して、これからも大いに貢献することを誓います!(なんの宣言…笑)

★ bodyhints staff TT ★

コメント

タイトルとURLをコピーしました